2025年04月09日

2025年MY天体カレンダーを作るワークショップ☆

sebastien-vantroyen-fDqZxlGQdIc-unsplashcopi.jpg
MY天体カレンダーのワークを開催します☆

ホロスコープ上で自分自身を表す「太陽」に対して、他の天体がどのような影響を与えるかをチェックし、2025年後半の自分に起こりやすい出来事や感情、収穫情報や注意情報を卓上カレンダーに書き込んで、自分だけの天体移動カレンダーを作りましょう。

例えば・・・
今週は頭の働きが冴えそうな時期だから、後回しにしていた仕事や勉強を進めてしまおうとか、
今月は良いご縁がありそうな時期だから、人と会う機会があればいつもより積極的に参加してみようとか。
〇月前半は突発的な怪我や事故の兆しがあるから、その期間に車や自転車の運転をするなら細心の注意を払おうとか、何事も慌てずに行動しようとか、
△月半ばは通信障害や行き違いが増える時期だから、書類は提出前に再確認しようとか、意志疎通はいつも以上にしっかりしようとか。

今回は、2025年前半7〜12月の期間、自分に起こりそうな事をカレンダーに書き込んでいきます。

当日は、私がWordでちまちまと作成した月の満ち欠けマーク付き卓上カレンダーを教材としてお渡ししますので、一緒にお話しながら上記のような収穫情報や注意報をどんどん書き込んで、自分だけの天体移動カレンダーを完成させましょう。
カレンダーを一目見れば、半年間の転換期や収穫期注意点などの時期がわかるので、デスク上など目につく所に置いて活用していただけると嬉しいです。

ちょっとしたセッションに近い内容になるので、通常のWSよりも少人数制になります。
各日2〜3名様ずつで行いますので、お友達やご家族と一緒に参加するのもおススメです。

日時:5月17日(土)14〜16時
     22日(木)14〜16時
場所:東京都大田区内(詳細はお申し込み後にお伝えいたします。)
受講料:5,000円(教材費込み)
持ち物:筆記用具
※初参加の方は、ご自分の生年月日と出生時刻と出生場所(〇〇県△△市など)をご確認の上、お申し込み時にお知らせください。
「たぶん何時と聞いた」とか「何時ころ」など曖昧ではなく、母子手帳などをご確認いただけた方が精度が高いです。
もちろんご不明な方はそれでもOKです。

お問い合わせ、お申し込みは、info@gaia.in.net
または、090-4700-2700までお気軽にかわいい

posted by aska. at 23:18| 日記

2025年03月09日

2025年のお話

xuan-nguyen-60Bv_r3iXJw-unsplash-copy.jpg
噂の2025年についてよく聞かれます。

日本は地震大国で火山大国で、しかも海に囲まれている小さな国、いつ何が起きても全く不思議ではありません。
ホロスコープを見ても、今年は動きの遅い天体たちが一斉に星座を移動するので、災害に限らず大きな動きがあるのだろうと思いますが、(っていうかもうすでに動いている)
これから起こるかもしれない、起こらないかもしれない事に怯えて暮らすより、もし何かが起きた時に「それならこうしよう」と選択ができるような準備をしておきたいところです。

震災に限らずですが、実際に物事が起きた時って、結局は本人がどう感じるか、どう捉えるかが全てなんです。
誰かの視点から見て「ああ、なんという気の毒な・・・」と思っても、本人が「なるほど、それならこうしよう。」と思えるなら周りから見えるほど四面楚歌ではない。

やっぱりできるだけ「臨機応変」でいようということ。
美学やこだわりは大好きだしカッコイイけど、2025年からは臨機応変を頭のどこかに置いておくのがイイよ。
せめて、「コレ以外は絶対ダメ」ではなく「まぁアレでもいっか」くらいの余裕が欲しい。
そんな人は、傍から見た激動をそこまでの激動とは捉えずに乗り越えていけるのだと思います。



ちなみに、動きの遅い天体(天王星、海王星、冥王星)が星座を移動する時の時代の大きな変化は、検索するとたくさん出てくるので、過去を辿って年表にしてみると解りやすいかもです。

posted by aska. at 12:23| 日記

2025年03月08日

宇宙から見た地球のお話

earth-2254769_1280.jpg
かれこれ20年くらい前に、上のほうの方から聞いたお話です。
親しい何人かには話した事ありましたが、去年から何となく上の方からこの話しなさいよと圧を感じていて、最近はもう急かされているような感じでした。

地球は宇宙にあるたくさんの星の中でもかなり珍しい星で「指定保護惑星」なのだそうです。
とても希少な条件というか、環境であるそうです。
酸素があり、火があり、鉱物があり、水があり、しかも水は淡水や海水が軟水や硬水があったり、他にもたくさんの物質が存在して、さらにこれだけ多くの種類の生き物や植物が生息している、という類まれな惑星なのだそうな。

いわゆるUFOなるものがチラホラ目撃されていたのは、地球侵略や攻撃のための偵察ではなく(まぁ中には好戦的な種族も来ていたかもしれませんが)、ほとんどのUFOは地球を観察しに来ているのだそうです。

しかし彼らの関心事は、地球の珍しさや地球の美しさだけではなく、この珍しくて美しくてこれだけの資源や生命に恵まれた星に存在する人間という生物は、なぜ自らそれを破壊しているのか、壊していくのか、ということで、なんと地球は「絶滅危惧惑星」的な存在になりつつある、と聞きました。
現在ではもう「絶滅危惧惑星」になっていのるかもしれませんね。

20年も前に聞いたこの話を最近になってこんなに急かされ出したのは、地球人が想像している以上に地球の環境がマズイ事になっているんじゃないかと思いました。
それは昔から言われている事だけど、いよいよ取り返しのつかないギリギリなところまで来ているのかも。

個人ができる事は限られますが、それでも自分ができる範囲でやれることを今まで以上に意識してやっていこうと思います。

posted by aska. at 14:37| 日記

2025年02月14日

夢の話

maksim-shutov-jIAHBs4hYwc-unsplash.jpg
とても印象的な夢を見た。
知人を通じて霊視の依頼を受けるという夢だった。

ご依頼者さんはアクセサリー雑貨店を営んでいてる方で、そのお店で話をしたいとのこと。
私は知人に案内されてそのアクセサリー店を訪ねた。

雑貨屋店主からのご依頼内容は、「ある団体の正体を知りたい」というご相談。
まず、その団体と関係のある立派な髪飾りを手渡された。
「裏に団体の名前が書いてあります」と言われて、髪飾りの裏を見ると、なぜかぼやけて読めない。
メガネを外しても、ライトの当たる場所で見ても、何をしても団体名がぼやけて見えないのだ。
自分の視力のせいと思った私は、
「ごめんなさい、私すごく目が悪くて小さな字が見えないので、団体名を教えていただけますか?」
とご依頼主さんにお願いした。

依頼者さんは「〜〜〜〜〜〜〜〜という団体なのですが」と教えてくれたが、団体名だけがどうしても聞き取れず、もう一度聞き返したがやはり聞き取れない。
まるで団体名にだけモヤがかかるよう。

あー、これ関わっちゃダメなやつかも・・・と思っていらた、依頼者さんがもう一度、大きな声でゆっくりと教えてくれた。
やっと何となくでも聞き取れたような気がしたので、聞こえたままに「〜〜〜〜〜〜〜さんという団体ですか?」と聞き返そうとした。
するとその瞬間になんと、


・・・朝散歩から帰った夫が玄関のドアを開ける現実の音で目が覚めた。

あー、やっぱこれは絶対に聞いちゃダメなやつだったんだろうな。助かった。

posted by aska. at 21:14| 夢記録

2025年01月08日

stand.fm 版 2025年12星座別ひと言アドバイス

IMG_20211106_230632.jpg
先日こちらにupした、12星座別2025年のひと言運勢&アドバイスを、stand.fmにもupしました。
音声の方が解りやすい方もいらっしゃるかと思います。
宜しければお聞きください☆

「stand.fm 版 2025年12星座別ひと言アドバイス」


posted by aska. at 14:25| 占星学

2025年01月02日

あけましておめでとうございます。さて星座別2025年の運勢は?

pl-99924807517.jpg
みなさんあけましておめでとうございます。
本年初ブログは、2025年の運勢を、それぞれの星座から見た木星の位置でざっくりと空元気にお送りいたします。


・牡羊座は情報や交流の中にいる忙しさから、家の中や居場所に目が向きそうだ!自分のホームを居心地の良い場所に変えるといい時期だぞ!

・牡牛座はここのところ仕事について考える事が多かったのでは!?もっと稼ぎたい人や稼ぎ方を変えたい人はチャレンジ時だぞ!特に年の前半から気合を入れて挑むといい!

・双子座は去年の後半から乗っている波にもうひと押し!まだ引き続き収穫できるぞ!フラットな気持ちで挑むんだ!チャンスは逃すなよ!

・蟹座は改めて自分の内面を振り返って要らないものは思い切って整理しよう!年の後半はピンときたものをたくさんキャッチするんだ!どこかで必ず収穫があるはず!

・獅子座は年の半ばくらいになると忙しかった人間関係がようやくひと段落、後半は少し静かに過ごせそうだ!少しペースを落として新たな自分になる2026年に備えよう!

・乙女座は昨年から引き続き仕事が忙しそうだ!年の後半は仕事や社会生活で繋がった交流から何か良いものが生まれそうだ!休息もしっかり!

・天秤座は前半に学びと探求の時期、後半はキャリアアップや社会的な立場を変えたい人にとっては踏ん張りどころだぞ!2026年にやって来るチャンスに備えてけっぱれ!

・蠍座はパートナーや家族のフォローをするとイイ事がありそうだ!年の半ばくらいになって外へ出かけたくなったり探求心が出てきたら自分の時間を有効的に過ごすと良い事があるぞ!

・射手座は人間関係がテーマになる時期だ!新しい出会いや濃い対人関係の時期を経て、年の後半は近しい人や家族、親族との距離感や関係性を見直すのに良い時期になるぞ!

・山羊座は後半に新たな出会いや近しい親しい人間関係の進展が忙しくなりそうだ!そこへ向けて前半は自分の健康や労働条件を見直してスタンバイしよう!

・水瓶座は好きな事をする時間が取れたり自由になれる時期だ!後半は生活習慣や働き方を見直して、さらに快適なライフスタイルを手に入れよう!

・魚座は去年から自分のホームや家に向いている意識が徐々に外に向いていきそうだ!自分のエネルギーや創造力を惜しみなく注げる楽しみが見つかりそうだぞ!


以上、パワフルな2025年を楽しんで過ごしましょう☆

posted by aska. at 13:10| 日記

2024年12月27日

ホロスコープから見る身体の弱点と弱点を強化する薬膳の講座

groceries-5216715_1280copi.jpg
ホロスコープから判る身体の弱点と、その部位を補い強化する薬膳のお話をします。

以前「ホロスコープから見る身体の弱点」という記事をupしました。
(参照:http://theloo.sblo.jp/article/190885716.html
「人間の身体のパーツは、それぞれの12星座によって担当されています。
だから自分が生まれた時のホロスコープを見るとあら不思議、自分の身体のウィークポイントが判るんですよ。」
という内容の記事でした。

今回の講座では上記のブログように、まずは占星学で皆さんのホロスコープから自分のウィークポイントを割り出し、次に薬膳の視点からウィークポイントを補い強化する食べ物と、また逆に、ウィークポイントを弱らせないために避けた方が良い食材のお話をします。
食事は毎日の事なので、薬膳は取り入れやすいだけでなく習慣にしやすいセルフケアです。
近い未来はもちろん、5年後、10年後、20年後も元気で過ごせるための食べ物を、ぜひ知っておいてください。

日時:2025年1月25日(土)14〜17時
場所:東京都大田区内(詳細はお申し込み後にお伝えいたします。)
受講料:5,000円(教材費込み)
持ち物:筆記用具

お問い合わせ、お申し込みは、info@gaia.in.net
または、090-4700-2700までお気軽に。


posted by aska. at 23:11| 講座

2024年12月25日

メリークリスマス

snowy-still-life-1057327_1280.jpg
今年のクリスマスは人生で一番ジャンキーなクリスマスだった。

ブランチは頂き物の冷凍のニラ饅頭、夕方の買い物ついでにタコ焼き食べて、夕食はオットのリクエストでラーメン。
まぁお味噌汁と漬物くらいは出したけど。
ジジババのクリスマスはこんなもんだ。平和ならそれで百点満点クリスマス

posted by aska. at 23:58| 日記

2024年12月22日

ボディセッション再開のお知らせ


長かった五十肩がほぼ完治し、今月から少しづつボディセッションを再開しております。

年内のご予約はいっぱいですが、年明け1月の後半以降には空きがございますので、新年のリフレッシュにどうぞぴかぴか(新しい)
https://gaia.in.net/session



posted by aska. at 21:09| 日記

2024年12月20日

何度でも白い食べ物のお話をします。

pl-99920817575copi.jpg
今年も書きます。白い食べ物のお話を。

ずいぶん長いことイイお天気が続いています。
お天気続きのせいか、今年は特に乾燥がスゴくないですか?加齢のせい?
服を着ればバチバチ、脱いでもバチバチ、おつりをもらう時なんて小銭から火花が出そう。(出てますよね。暗がりだと見えますよね。実際)

そんな時はもちろん人体も乾燥していますので、今年も「白い食べ物」の出番です。

梨、りんご、大根、れんこん、里芋、長芋、白菜、豆腐、白ごま(すりごま推奨)、白きくらげ、はちみつ、クルミ、松の実、イカ、牡蛎、・・・・・などなどなど。
ほんと毎年書いてますが、白い食べ物は身体を潤します。

「乾燥する秋冬は、潤し食材をたくさん使い、できるだけ火を通したものをたっぷりと」は、薬膳漢方の世界ではお約束。
白い食材をたっぷり食べるにはなんと言ってもお鍋です。お鍋はいつも優秀です。
「鍋は手抜き」なんて言うド阿呆なご亭主が多く存在すると聞きましたがいかがなものか。
白い食材がたっぷり入ったお鍋は、超優秀な秋冬の薬膳料理です。
白菜、大根、お豆腐たっぷり、きのこも入れて、鶏の水炊きやタラちりは、我が家では秋冬の定番薬膳料理ですよ。
それでも手抜きと言いたげなご亭主には、ポン酢の代わりに、すりおろした長芋をポン酢でのばして、とろろポン酢をかけて食べさせて黙らせてやるです。


お話は少しズレましたが、この季節に大活躍のウイルスどもは乾燥が大好きです。
ヤツらに勝つためには、適度な潤いが大切です。保湿がバリアになります。
身体の中からも外からも、保湿を意識して過ごしましょう。したっけ。

posted by aska. at 20:01| 薬膳漢方